![]()
補助金・支援制度については利用が可能か、
必ず市町村へご確認ください
|
家を購入する・改修する 空き家活用改修等補助金
|
---|---|
設備 克雪住宅普及促進事業補助金
町内業者を利用して屋根の克雪化を行う経費に対して補助金を交付
克雪化への措置に要する経費の1/5以内 ①融雪型克雪住宅(上限600,000円) ②自然落雪型克雪住宅(上限450,000円) ※申請から交付決定までに1か月以上必要になりますので、事前にご相談ください 市町村のホームページで詳しく確認 |
※物件位置が表示されていない場合や、実際とは異なる位置に表示されている場合があります。
正確な位置については必ず取り扱い元の市町村または不動産会社へお問い合わせください。
所在地 | 下高井郡山ノ内町大字夜間瀬10341-1 | 建物名 | 山ノ内町夜間瀬(裏落合)畑、山林つき6DK中古住宅(山ノ内町空き家バンク登録物件) |
---|---|---|---|
価格 | 120万円 | 税金 | |
土地面積 | 3453.63m2(公簿)/1044.72坪 | 建物面積 | 120.52m2/36.45坪 |
間取 | 6DK | 構造 | 木造 |
詳細間取 | 1F和6 和8 和6 和6 2F4.5和 4.5和 | ||
総階数 | 2階 | 完成年月 | 1973年9月 |
湯権 | 無 | 下水道 | 汲取 |
通学区 | 西小学校(9000m) 山ノ内中学校(11000m) | 引渡/入居日 | 相談 |
管理番号 | 物件番号 | 405184 | |
設備 | 給湯・プロパンガス・上水道・電気・外物置・駐車場2台分・駐車場3台分・空き家バンク登録物件 | ||
駐車場 | 有 (敷地内2~3台 雑種地2台以上) | ||
交通 | 電車:長野電鉄長野線夜間瀬駅 8700m 徒歩109分 自動車13分 高速道路:上信越自動車道豊田飯山I.C. 車23分 | ||
土地権利 | |||
備考/防災情報 | 玄関の天井に一部雨染みがありますが、日常的な使用をしておらず屋根などの状態は不明です。 物件現地ご案内時に直接お伝えする事項がございます。 空き家となった時期 2022年1月 令和3年固定資産税 35500円 地すべり警戒区域 急傾斜地警戒区域 急傾斜地特別警戒区域 洪水浸水想定区域図:区域外 ※写真や映像に写っております、家具や家電等の内部備品は引き渡し前に搬出致します。 ※除雪機はお譲りできます。 ※畑、田の農地は所有権移転をするにあたり農業委員会の許可申請が必要です。 農地法許可の所要日数はおよそ1ヶ月~2ヶ月かかります。 許可要件として大まかには ・直近でなくとも、山ノ内町へ住民票を移転し、移住をする計画があること ・どの時期にどんな作物を作るかなど、営農計画をすること ・農業の指導をどのように受けるか検討する(地域の農業委員さんから受けるのが妥当) ・農機具の入手方法をどうするか検討する となります。 ※冬季前面道路の除雪は山ノ内町で行いますが、優先順位の都合上少し遅れる場合があります。 ※原野2筆、田1筆は住宅の南側に所在していることまでがわかっていますが、詳細な位置が不明です。区画図をご覧ください。 ※北側宅地(10359番)にある倉庫の屋根が破損しており、現状でのお引渡しとなります。 ※敷地内にNTTドコモの携帯電話アンテナが立っており、敷地使用料として1年1万円が支払われます。 ※リフォーム弊社概算見立て 最低限のキッチンと浴室で200万円程度~、雨漏り補修が数十万円程度~ | ||
取引態様 | 媒介 | 手数料 | 要 |
所在地 | 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏2831-17 | ||
---|---|---|---|
免許番号 | 長野県知事免許(1)第5811号 | ||
業務時間 | 平日9:00~17:30 土日祝日休 | 休日 | 土日祝日休 |
電話 | 0269-33-3048 | FAX | 0269-33-3048 |