
空き家所有者の方へ
一人ひとりのライフスタイルを見つめ直す動きや、ふるさと志向の高まりの中、移住や二地域居住を希望されている方が増えています。長野県は移住希望者が多く、一方で空き家情報は不足している傾向にあります。「楽園信州空き家バンク」では、長野県内に空き家を所有している方からの情報提供やご相談をお待ちしています。長期不在等により防犯や管理面で不安な空き家は、人が住むことにより状態が保たれ資産維持につながります。空き家をそのままにせず利用を希望する方へ提供することは、地域活性化や景観保全にもつながります。
空き家を売りたい、貸したいとお考えの方は「楽園信州空き家バンク」で相談先をお探しください。
空き家情報の提供、相談の流れ
市町村と、不動産会社に相談する二つの方法があります。状況に応じて相談先をご検討ください。
いずれの場合もご相談の上、本サイト「楽園信州空き家バンク」での情報公開が可能です。各窓口へのお電話、または本サイト内のお問い合わせフォームを通じてご相談ください。
空き家所在地の市町村に相談をし、空き家バンク制度に登録します。その後、空き家利用希望者からの申込みを待ちますが、場合により、市町村と提携している不動産会社が実務を担当します(ステップ2の相談経路とは異なります)。
登録方法や運用が市町村ごとに異なりますので、詳しくは各市町村の公式ホームページをご参照いただくか、窓口までお問い合わせください。

「楽園信州空き家バンク」では「公益社団法人長野県宅地建物取引業協会」の加盟会員(不動産会社)が空き家活用のご相談を承っています。市町村の空き家バンク制度を介さず、任意の不動産会社との契約で不動産取引をおこなうこともできます。立地や会社の特徴などを参考に、相談先の不動産会社をご検討ください。

