土地面積 | 574.24m2(公簿)/173.7坪 | 建物面積 | 348.39m2/105.38坪 |
---|---|---|---|
築年月 | 1985年1月 | 間取 | 4LDK |
![]()
補助金・支援制度については利用が可能か、
必ず市町村へご確認ください
|
空き家 空き家住宅活用事業補助金(空き家等を改修して木曽町に移住される方)
木曽町へ移住を希望する方が町民所有の空き家等を改修して定住する場合、その移住者に対して費用の一部を補助します。
対象要件 〇定住を目的に空き家住宅を取得または借り受け移住する方 〇住民登録をする方 補助金額 改修工事、下水道接続工事等の経費の1/2以内 限度額100万円 市町村のホームページで詳しく確認 |
---|---|
家を購入する・改修する 民間空間修景事業補助金
中山道沿線の住宅・店舗等を街道風外観へ修景するための改修や、飛騨街道沿いの地域等における古民家の保存修景等、周囲の景観に調和し景観を向上させる工事を実施される方。
対象要件 〇公道に面した建物の外装部分を伝統的建築物等に模した形へ改装するなど、周囲の景観との調和や良好な景観の形成のための工事であること 〇建築物の場合は延べ床面積が30平米以上であること 〇新築の場合は郡内業者が施工し、町内業者3社以上が下請け納入していること 〇増改築の場合は町内業者の施工であること 〇民間空間修景基準審査会による審査(事前・完了)に合格すること ※修景事業に塗装(費用)を含めることはできますが、工事前後で明らかに景観形成上の効果がみられることが条件となります。 (塗り直しのみの工事は対象となりません) 補助金額 修景に要する経費の2/3以内、上限額50万円(1物件1回のみ) 市町村のホームページで詳しく確認 |
※物件位置が表示されていない場合や、実際とは異なる位置に表示されている場合があります。
正確な位置については必ず取り扱い元の市町村または不動産会社へお問い合わせください。
所在地 | 木曽郡木曽町福島5682 | 建物名 | 元林食堂 |
---|---|---|---|
価格 | 550万円 | 税金 | |
土地面積 | 574.24m2(公簿)/173.7坪 | 建物面積 | 348.39m2/105.38坪 |
間取 | 4LDK | 構造 | 木造 |
詳細間取 | 1階店舗、2階6畳二間・8畳一間、別棟古民家あり(6畳四間) | ||
総階数 | 2階 | 完成年月 | 1985年1月 |
湯権 | 無 | 下水道 | 公共下水道 |
通学区 | 引渡/入居日 | 相談 | |
管理番号 | kisomachiNO168 | 物件番号 | 420091 |
設備 | ・カウンターキッチン・プロパンガス・上水道・下水道・電気・エアコン・CATV | ||
駐車場 | 無 (隣りの土地が借りれます2台駐車可能) | ||
交通 | 電車:中央本線木曽福島駅 1500m 徒歩20分 自動車5分 バス:木曽町生活交通システム線門前バス停 1m 徒歩1分 高速道路:中央道伊那I.C. 車35分 | ||
土地権利 | 所有権 | ||
備考/防災情報 | 水洗トイレ、風呂なし |
相談窓口 | 木曽町移住サポートセンター | ||
---|---|---|---|
所在地 | 〒397-8588 長野県木曽郡木曽町福島5122ふらっと木曽2F | ||
業務時間 | 09:00〜18:00 | 休日 | 不定休 |
電話 | 0264-24-0216 | FAX | 0264-03-2511 |