日頃より「楽園信州空き家バンク」をご利用いただき誠にありがとうございます。
当サイトでは2019年9月10日(火) をもちまして、空き家情報の閲覧にこれまで必要としていました「利用者登録」ならびに「ログイン機能」を廃止 致しました。
以降は利用者登録・ログインすることなく空き家情報をご覧いただけます。
利用時の負担を軽減し、空き家情報をよりご活用いただくための変更です。何卒よろしくお願い申し上げます。
●「閲覧履歴」「お気に入り登録」に保存されている空き家情報は、ログイン機能の廃止と同時に削除されている場合があります。
同名の代替機能をご利用いただけますが、ブラウザのキャッシュやCookieを利用しているため、web閲覧履歴の削除などで消えてしまうことがあります。何卒ご了承くださいませ。
●利用者登録時にご登録いただいた個人を特定できる情報は、その一切を破棄致します(2019年9月末予定)。
(該当:お名前、メールアドレス、市町村以降のご住所、お電話番号、FAX番号、ID、パスワード)
●利用者登録時にご登録いただいたアンケート等の個人を特定できない情報は、県の移住政策の参考とする目的で引き続き保持させて頂きます。
(該当:お住まいの都道府県、年代、家族構成、ご希望の物件種別、移住希望の市町村、ご予算)
今後とも利用者の皆様へのより良い情報提供とサイト運営に努めて参ります。
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2019年9月10日
長野県 企画振興部 信州暮らし推進課
一般社団法人 長野県宅地建物取引業協会
移住お試し住宅は、移住を真剣に検討されている方の利用を対象としております。
観光目的や帰省の際の宿泊施設としてのご利用はお断りします。
NEW!2019年6月25日更新・箕輪町(上伊那)
・塩尻市(松本)
( )はエリア名です ▶▶ エリアを検索
・所在地/箕輪町
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問い合わせ先】
箕輪町役場 企画振興課 みのわの魅力発信室
TEL:0265-79-3111
・所在地/塩尻市
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問い合わせ先】
一般財団法人塩尻市振興公社(空き家コーディネーター)
TEL:0263-51-1920
営業時間:平日8:30 – 17:15
・所在地/長和町
・利用期間/通年(※年末年始は除く)
・滞在期間/1週間単位から最長1ヶ月まで
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問い合わせ先】
長和町役場 企画財政課 まちづくり政策係
TEL:0268-75-2042
・所在地/小川村
・滞在期間/1泊から6泊まで(一年度4回まで利用可能)
・詳細こちらよりご確認ください。
【問合せ先】
小川村役場 総務課 総合戦略推進室
℡:026-269-2323(代)
・所在地/山ノ内町
・利用期間/通年
・滞在期間/6泊7日から29泊30日まで
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
山ノ内町役場 総務課 移住定住推進室
TEL:0269-33-3111
・所在地/木島平村
・利用期間/通年
・滞在期間/3日から30日まで
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
木島平村 産業企画室 移住定住推進係
℡:0269‐82‐3111(代)
・所在地/伊那市
・利用期間/通年
・滞在期間/最長3泊4日まで
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
伊那市役所 地域創造課 人口増推進係
℡:0265-78-4111(代)
・所在地/生坂村
・利用期間/通年
・滞在期間/1泊2日から最長1カ月間
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
生坂村役場 村づくり推進室
℡:0263-69-3111(代)
・所在地/箕輪町
・利用期間/通年
・滞在期間/最大7日間
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
箕輪町役場 みのわの魅力発信室
℡:0265-79-3111(内線231・232)
・所在地/安曇野市
・滞在期間/最大7日間
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
安曇野市政策部 政策経営課
℡:0263-71-2401
・所在地/大町市
・利用期間/3月16日~11月15日
・「短期型」は1泊2日~6泊7日
・「中期型」は、大町市に移住相談を行い、 移住に関するアンケートにお答えいただいている方に限り利用可能で、7泊6日~29泊30日
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
大町市まちづくり交流課定住促進係
℡:0261-21-1210
・所在地/立科町
・利用期間/通年
・滞在期間は最大7日間。
・体験住宅内にあるコミュニティスペースもご利用いただけます。
・詳細はこちらよりご確認ください。
※ご利用には「立科町空き家バンク」に利用登録をしていただく必要があります。
【問い合わせ先】
立科町企画課企画振興課 Tel:0267-56-2311
・所在地/信濃町大字富濃3772-1
・利用期間/通年
・6泊7日まで無料、7泊以上は1泊1,620円(1世帯)。
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
信濃町 定住促進係 Tel:026-255-1007
・所在地/佐久市
・利用期間/通年
・佐久市「空き家バンク」に登録がある方に限る。
・7日単位、最長14日間(年間最大28日間) 農作業体験も可。
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
信州佐久田舎暮らし支援センター
(観光交流推進課内)Tel:0267-62-4139
・所在地/茅野市
・利用期間/通年
・2戸、うち1戸はペット可。
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
楽園信州ちの事務局 Tel:0120-002-144
・所在地/飯島町
・利用期間/5月~8月の1ヶ月から最長4カ月まで
・連続した1ヶ月以上6ヶ月以内。施設により使用料金が異なる。
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
飯島町定住促進室
Tel:0265-86-3111(内線224、225)
・所在地/宮田村
・利用期間/通年
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
宮田村みらい創造課 Tel:0265-85-3181
・所在地/木曽町
・利用期間/通年
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
木曽町役場観光交流係 Tel:0264-22-4285
・所在地/長野市
・利用期間/4月~10月
・農業体験、里山体験、地元住民との交流など。
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
(公社)長野青年会議所
地域の活力創造委員会 Tel:026-228-3260
・所在地/栄村
・利用期間/3月~12月(雪の状況による)
・滞在期間/1か月~3か月
・詳細はこちらよりご確認ください。
【問合せ先】
栄村役場 特命対策課 ℡0269(87)3111
茅野(ちの)市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアーです。
今回のツアーは・・・
☆ 冬のつながり交流会(先輩移住者に茅野の暮らしについて色々と聞けます!)
☆ 茅野市セミナー(八ヶ岳での暮らし方や茅野市の概要をご説明します!)
☆ 物件見学バスツアー(バスで市内を回ります!)
澄んだ空気と八ヶ岳の大自然を感じに、冬の茅野市へ遊びに来ませんか。
市町村 | 茅野市 |
---|---|
開催日時 | 2020年02月15日 10:00 〜 17:00 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | |
料金 | 1500 |
問合せ先 | 田舎暮らし楽園信州ちの協議会
茅野市観光まちづくり推進課 移住推進係 |
八ヶ岳の冬を体感しよう‼ 茅野市物件見学ツアー
日時:2020年2月15日(土)
10:00(9:30受付開始)~17:00
17:00〜個別相談あり
昼食代:1500円/一人
定員:30名
ツアー申し込みはコチラ➡ https://rakuc.net/
ツアー申込み締切 2020年2月9日(日) ⛄
茅野市の旬な情報はツイッターをご覧ください!
移住された方・移住希望のある方・二地域居住の方の交流を深めるため、駒ケ根市で移住者交流会を開催します!
移住された方と交流希望のある地元の方の参加も大歓迎です!
市町村 | 長野県 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月30日 11:30 〜 14:30 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | Bar & 喫茶 Cross Life(駒ケ根市中央16-17興進ビル1F) |
開催について | 受付は11:00からとなります。 |
料金 | 1,000円 |
問合せ先 | 長野県企画振興部信州暮らし推進課 (田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 事務局) (TEL)026-235-7024(直通) (FAX)026-235-7397 (E-mail)iju@pref.nagano.lg.jp |
■開催場所 Bar & 喫茶 Cross Life(クロスライフ)
(駒ケ根市中央16-17 興進ビル1F)
・駒ケ根駅より徒歩3分
・駒ケ根ICより車で5分
※駐車場は駒ケ根駅北「駒ケ根駅前駐車場」をご利用ください。
2時間まで無料(以降1時間あたり130円)
■参加費 1人 1,000円(料理・ソフトドリンク付き、小学生以下は無料)
お子様連れのご参加大歓迎です!
ランチをしながら歓談やゲームを交え交流します☆
交流を通じて新しい仲間を作りましょう!
信州暮らしを検討中の方のご参加も大歓迎です!!
みなさまのご参加お待ちしております
長野県へ移住をお考えの中京圏の方へ向けて、名古屋市で移住セミナーを開催します。
先輩移住者による体験談や、市町村個別相談ブースもございます。是非、お気軽にお越しください。
市町村 | 長野県 中野市 上田市 東御市 長和町 青木村 松川村 白馬村 岡谷市 諏訪市 茅野市 下諏訪町 富士見町 原村 上松町 南木曽町 木曽町 木祖村 王滝村 大桑村 箕輪町 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月23日 13:30 〜 16:30 |
開催地 | 名古屋 |
開催場所 | ウインクあいち 10階1008会議室(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38) |
開催について | 【受付開始時間】13:00~ |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 長野県 信州暮らし推進課 (田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 事務局) TEL:026-235-7024(直通) FAX:026-235-7397 Mail:iju@pref.nagano.lg.jp |
「楽園信州」より年、2回開催の名古屋市でのセミナーです!
長野県の魅力紹介や先輩移住者による体験談、参加市町村と直接個別相談ができます。
少しでも気になっている方は、この機会に是非お越しください!
日時:2019年11月23日(土)13時30分~16時30分(受付開始13時00分~)
会場:ウインクあいち 10階1008会議室
主催:長野県、田舎暮らし「楽園信州」推進協議会
参加団体:長野県、上田地域定住自立圏(上田市、東御市、青木村、長和町)
諏訪圏移住交流推進事業連絡会(岡谷市、諏訪市、茅野市、下諏訪町、富士見町、原村)
木曽広域連合(木祖村、木曽町、上松町、王滝村、大桑村、南木曽町)
中野市、箕輪町、松川村、白馬村、(一社)長野県宅地建物取引業協会
【プログラム】
【13:30~13:37】長野県の魅力紹介
【13:37~13:45】不動産に関する支援の紹介(長野県宅地建物取引業協会)
【13:45~14:05】移住体験談発表
【14:05~14:55】市町村の魅力紹介(参加市町村)
【14:55~16:30】個別相談会
【移住体験発表】
●上田市にお住まいの上原さん
愛知県名古屋市出身の上原さんは、大学進学を機に、長野県を訪れます。
その後長野県外へ就職するも、嫁ターンで再び長野県での暮らしを選びました。
今回は、そんな上原さんの移住後の暮らしや仕事、子育てについてお話いただきます。
これから移住をお考えの方は参考までに是非お聞きください。
今月は信州うえだ空き家バンクへの相談が銀座NAGANOでできます!
市町村 | 上田市 |
---|---|
開催日時 | 2019年11月25日 13:00 〜 18:00 |
開催地 | 東京 |
開催場所 | 東京都中央区銀座5丁目6-5NOCOビル4F(銀座NAGANO) |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 上田市役所 移住交流推進課 電話:0268-21-0061 URL:http://www.city.ueda.nagano.jp/promotion/20150306.html |
相談は予約なしでも可能ですが、予約の方がいる場合には、その方を優先させていただきます。
事前に予約いただけますと、スムーズに相談をしていただけます。
今月は空き家バンク担当者が対応します。
写真や地図だけではわからない物件の詳細を直接担当者に聞くことができる機会です。認め印をお持ちいただければ、その場で内覧予約を承ることもできます。
予約・詳細は、上田市移住交流推進課まで
電話0268-21-0061
(月~金 8時30分~17時15分)
移住者・移住希望者・二地域居住者同士の交流を深めるため、飯山市で移住者交流会を開催します!
市町村 | 長野県 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月05日 11:30 〜 14:30 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | レストラン サージ(飯山市大字静間1377-1) |
開催について | 受付は11:00からとなります。 |
料金 | 1,000円 |
問合せ先 | 長野県企画振興部信州暮らし推進課 (田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 事務局) (TEL)026-235-7024(直通) (FAX)026-235-7397 (E-mail)iju@pref.nagano.lg.jp |
■開催場所 レストラン サージ(飯山市大字静間1377-1)
・飯山ICより車で10分
・飯山駅より車で5分
※無料駐車場をご利用いただけます。
■参加費 1人 1,000円(料理・ソフトドリンク付き、小学生以下は無料)
ランチをしながら歓談やゲームを交え交流します☆
交流を通じて新しい仲間を作りましょう!
信州暮らしを検討中の方のご参加も大歓迎です!!
みなさまのご参加お待ちしております
移住の先輩に八ヶ岳のくらしについて気軽に聞ける「移住交流BBQ」。茅野市内や不動産物件もバスで回ります。毎年大人気のツアーですので、参加ご希望の方はお早めにお申込みください。
BBQのみの参加も可能です。
市町村 | 茅野市 |
---|---|
開催日時 | 2019年10月26日 10:00 〜 17:00 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | |
料金 | 1500円(昼食代) |
問合せ先 | 田舎暮らし楽園信州ちの協議会 申込み・問合せ 茅野市観光まちづくり推進課移住推進係 〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1(茅野市役所内) |
日時: 2019年10月26日(土)10:00集合〜17:00解散
参加費: 1.500円(昼食代)
定員: 30名/要予約
<スケジュール>
10:00 開会式(9:30から受付開始)
移住説明会(茅野市概要・不動産探しのポイント説明)
10:45 物件見学
12:00 移住交流バーベキュー(昼食後に尖石縄文考古館の見学も可能です)
14:00 物件見学(途中休憩あります)
17:00 解散(解散後に個別相談が出来ます)
ツアー参加特典として物件購入時に補助が受けられる「不動産・建設パスポート」を進呈いたします。
ぜひ皆さまご参加ください!
移住者・移住希望者・二地域居住者同士の交流を深めるため、松本市で移住者交流会を開催します!
興味のある方は、是非お気軽にご参加ください(^^♪(予約制です)
市町村 | 長野県 |
---|---|
開催日時 | 2019年09月01日 11:30 〜 14:30 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | マンマ・ミーア!(松本市県1-16-5) |
開催について | 受付は11:00からとなります。 |
料金 | 1,000円 |
問合せ先 | 長野県企画振興部信州暮らし推進課 (田舎暮らし「楽園信州」推進協議会 事務局) (TEL)026-235-7024(直通) (FAX)026-235-7397 (E-mail)iju@pref.nagano.lg.jp |
■開催場所 マンマ・ミーア!(松本市県1-16-5)
・松本駅から車で5分
・松本インターから車で15分
・松本バスターミナルより 信大循環浅間線「清水」下車
※無料駐車場をご利用いただけます。
■参加費 1人 1,000円(料理・ソフトドリンク付き、小学生以下は無料)
ランチをしながら歓談やゲームを交え交流します☆
実際に移り住んで感じたこと、思っていることを語り合いましょう!
信州暮らしを検討中の方のご参加も大歓迎です!!
みなさまのご参加お待ちしております
<移住相談会>
「生まれ育った故郷を離れ、今は都会で働いているけれど、いずれは中野市にUターンしたい」
そんなふうに考えている方、お盆休みの帰省中に市役所で移住相談ができますよ。
IターンやJターンをお考えの方からのご相談も大歓迎です♪
<空き家活用相談会>
空き家になってしまった実家について、お盆に親戚が集まるこの機会にあらためて考えてみませんか?
空き家のまま建物の劣化が進むと、売ることも貸すことも難しくなってしまいます。
そうなる前に「空き家バンク」に登録して有効活用しませんか?
■開催日時 2019年8月13日(火)~16日(金) 午前10時~午後4時
■会場 中野市役所(3階 営業推進課)
■参加費 無料
■申込方法 事前予約制(下記お問い合わせ先まで、お電話かEメールにて、氏名・年齢・住所・電話番号・希望日時・相談内容をご連絡ください)
市町村 | 中野市 |
---|---|
開催日時 | 2019年08月16日 10:00 〜 16:00 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | 中野市三好町一丁目3-19 |
開催について | 8月13日から開催しています。 |
料金 | 無料 |
問合せ先 | 中野市営業推進課 電話:0269-22-2111(内線259) Eメール:eisui@city.nakano.nagano.jp |
「うさぎ追いし かの山~♪」
誰もが知っている唱歌「故郷」。
その作詞者・高野辰之が生まれ育った中野市には、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が広がっています。
その一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗が充実。
高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良いところです。
買い物や病院など、便利で暮らしやすい「ちょうどいい田舎」がここにあります。
全国有数の品質と生産量を誇るきのこやりんご、ぶどう、桃、さくらんぼなどの果樹も自慢です。
<楽園信州の中野市ページ>
https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/city/page/2
八ヶ岳の「食」と「住」を体感できるバスツアーを今年も開催!ツアーの最後に夏野菜の収穫体験をお楽しみいただけます。もちろん収穫した野菜はお持ち帰りできます。人気のツアーですのでお申込みはお早めに!
市町村 | 茅野市 |
---|---|
開催日時 | 2019年08月24日 10:00 〜 17:00 |
開催地 | 長野県内 |
開催場所 | 茅野(ちの)市 |
料金 | 1,500円 |
問合せ先 | 田舎暮らし楽園信州ちの協議会 Mail:iju@city.chino.lg.jp ℡0120-002-144 住所:長野県茅野市塚原2-6-1(茅野市役所内) |
10:00 | ・茅野市役所集合(9:30~受付開始) |
10:15 | ・不動産フェア見学 |
11:30 | ・移住セミナー |
12:00 | ・昼食(レストラン「しゃくなげ」にて特製和食ランチ) |
13:00 | ・物件見学(茅野市内) |
16:00 | ・収穫体験 |
17:00 | ・ツアー解散 ※希望者は個別相談 |
収穫した野菜はお持ち帰りできます。但し、悪天候の場合は「収穫済みの野菜を持ち帰り」に変更になりますのでご了承ください。
茅野(ちの)市ってどんなとこ?
茅野市の情報は 楽ちのツイッター をご覧ください。