地方移住×具体的な事業を描くための「空き店舗とくらしの見学会」
▶雰囲気の異なる2つのエリアの商店街と空き店舗を見学
▶空き家・リノベーションの専門家と一緒にまち歩き&具体的な空き店舗活用のお話
▶伊那の風景・まち・ひと・くらしを体感

■アルプスの麓で理想のお店とくらしを探してみませんか
長野県伊那市の中心市街地にあり、昭和時代の看板建築が残るレトロな雰囲気の「通り町商店街」。 江戸時代には高遠藩の中心地である高遠城があり、今も古きよき城下町の雰囲気を残す歴史のまち「高遠ご城下通り」。 雰囲気の異なる2つのまちは、店主の高齢化や時代の流れで空き店舗が増えている一方、移住者や若い世代の方が新しいお店を始めるなど、まさに今、地域が次のステージに向けて動きを始めている場所です。
そんな伊那市の2つの商店街で具体的に事業を始めたい方に向けた、空き店舗とくらしの見学ツアーを11/29(土)・30(日)に開催します。
・地方で空き店舗を活用して事業を立ち上げてみたい方
・伊那市での起業に興味がある方
・伊那市への移住を検討している方
■地方で新しいことに本気で挑戦してみたい方、お待ちしています!
11/29(土)・30(日)の現地ツアーは1泊2日で伊那市をじっくり体感。地方での起業と移住後のくらしを具体的に考えるチャンスです。
《おすすめポイント》
・新宿発着の貸し切りバス移動。
・1日目は空き家とリノベーションの専門家「倉石 智典 氏」と中心市街地をまち歩きをしながら
具体的なイメージを抱ける物件をじっくり見学します。
さらに深く倉石さんに相談したい方には、本気の個別相談会も予定しています。
・2日目は伊那市をぐるっと回って自然とくらしを感じます。
1日目とは雰囲気の違う高遠町エリアの空き店舗見学も行います。
※ 両日参加が条件となります。
※首都圏以外からのご参加も可能です。その場合、伊那市での現地集合・現地解散となります。
※応募者多数の場合は、先着順となります。
ツアー詳細は、伊那市公式ホームページ↓
https://www.inacity.jp/iju/inawoshiru/eventinfo/famtrip.html
こんにちは。
アルプスがふたつ映えるまち、長野県駒ヶ根市です。
移住するなら、まずは住むところが重要ですよね。
今回の現地体感会では、市内の空き家バンク登録物件を巡ります。
一度にたくさんの物件を見られるチャンス!
不動産屋さんから空き家購入時のポイントなどを学べる「ミニ教室」もあります。
そして、お昼には駒ヶ根名物ソースかつ丼をご用意します。
空き家を巡り、おいしいお昼を食べ、駒ヶ根の冬の寒さを体感してみませんか?
歩きやすい靴(スニーカーなど)と暖かい服装でお越しください。
応募締め切り日:2025年02月20日
募集定員:15名
大町市は、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳などの3,000m級の山々や湖、渓谷など雄大な自然を身近に感じられ、登山、SUP、キャンプ、サイクリング、ウィンタースポーツなど様々なアウトドアアクティビティが盛んです。
さらに、まちなかには総合病院やスーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどが揃う、豊かな自然環境と暮らしやすさが隣り合わせの“ちょうどいい田舎まち”です。
こんなお悩みありませんか?
〇移住したいけど…
・家探しって何から始めたらいいの?
・農地って帰るの?
・そもそも大町市ってどんなところ?
〇大町市に空き家があるけど…
・使用する予定がなくて、税金だけ払っている…
・遠くに住んでいて管理が大変…
・手放したいけどどうしていいかわからない…
実際に不動産屋さんに聞いてみましょう!
お気軽に”ノック”してください!
多くの皆さまのご参加をお待ちしています!
[開催日時] 令和7年3月16日(日)13:00~16:30
[開催場所] 銀座NAGANO 5階(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)
[個別相談受付時間]移住全般・住まい 2つのブースでご相談に応じます!
①13:00~13:30
②13:40~14:10
③14:20~14:50
④15:00~15:30
⑤15:40~16:10
[お申込み方法]
次のお申込みフォームにご入力いただくか、電話、メールまたはファックスにてご予約をお願いいたします。
https://forms.gle/Ka73CxAt3xyCSLEBA
電話、メール、FAXにてお申し込みの際は、
①お名前(ふりがな)
②住所
③生年月日
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥ご来場予定人数
⑦個別相談の内容と希望時間(第1希望から第3希望まで)
例)第1希望 13:00~ 住まい
第2希望 13:40~ 移住全般
第3希望 15:00~ 住まい
⑧相談内容(移住するために物件を探している/空き家を手放したい 等)
をお知らせください。
申込締切 3月10日(月)
※参加 費 無料
□ ■ □ ■ □ ■お問合せ先 ■ □ ■ □ ■ □
大町市まちづくり産業課移住定住促進係
[TEL]0261-21-1210
[E-mail]teijuu@city.omachi.nagano.jp
11月も開催!
諏訪地方の住まい・空き家相談会
現地(諏訪)まで行くのは大変と思われる方
不動産のプロが銀座NAGANOに出張して個別相談・受付をいたします!

【相談対象者】
岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町に
◎空き家や土地を所有して活用にお困りの方 >>> 申し込みはこちら
◎長野県諏訪エリアに移住したい方 >>> 申し込みはこちら
【開催概要】
日 時:2024年11月23日(土)
13:00~13:50/14:00~14:50/15:00~15:50(約50分間)※要予約
参加費:無料 ※不動産に関する資料をお持ちください
定 員:各回2組 合計6組(申込先着順)
★お申し込みは上記リンク先の予約フォームよりお願いいたします。
※後日登録いただいたメールアドレスへ予約確定時間・詳細が返信されます
★お問い合わせ
公益社団法人 長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部
TEL: 0266-57-050(平日)
URL:https://suwa-takken.jp/
4月も開催!
諏訪地方の住まい・空き家相談会
現地(諏訪)まで行くのは大変と思われる方
不動産のプロが銀座NAGANOに出張して個別相談・受付をいたします!
【相談対象者】
岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町に・・・
◎空き家や土地を所有して活用にお困りの方
⇒申し込み https://forms.gle/iqjrDdLUKc4uFsW4A
◎長野県諏訪エリアに移住したい方
⇒申し込み https://forms.gle/LAopcuMpGWiXndAZ8
【開催概要】
日 時:2024年4月13日(土)
13:00~13:50/14:00~14:50/15:00~15:50(約50分間)※要予約
参加費:無料 ※不動産に関する資料をお持ちください
定 員:各回2組/合計6組(申込先着順)
★お申し込みは上記リンク先の予約フォームよりお願いいたします。
※後日登録いただいたメールアドレスへ予約確定時間・詳細が返信されます
長野県宅地建物取引業協会です!
空き家になっている 長野の実家、どうしようかなとお考えの皆様、お話お聞きします!
11月は伊那市や飯田市などの南信圏域などについてご相談を承ります。

長野県内では、年々空き家問題が深刻化しております。
誰も住まない空き家は倒壊や不法に占有されるなど、地域にとって大きな問題となっております。
(公社)長野県宅建協会は、こうした問題を改善するためにもこれまで長野県や各市町村と連携を取りながら、空き家問題に取り組んでまいりました。
1つ1つの空き家相談に目を向けると、多種多様の問題が山積しております。
その中で、よく目にするのは首都圏にすでに住まわれている方からの実家の空き家相談です。
宅建協会では銀座NAGANOに出張して、首都圏にお住まいで長野県内に空き家などの不動産をお持ちの方に向けた出張相談会を定期的に開催します。
11月は南信圏域。
相談員には長年空き家問題に取り組む会員の不動産業者が対応いたしますので、是非お気軽にご参加ください。
長野県宅建協会主催
「南信圏域・出張空き家&住まい相談会」
■開催日:11月12日(水)
■時 間:11:00~16:00(1組50分)
※事前予約制(各回1組、申込先着順)
①11:00~11:50
②12:00~12:50
③13:00~13:50
④14:00~14:50
⑤15:00~15:50
■対象者:以下の地域に空き家・不動産をお持ちの方
伊那市/駒ヶ根市/飯田市/上伊那郡(辰野町、箕輪町、飯島町、南箕輪村、中川村、宮田村)/
下伊那郡(松川町、高森町、阿南町、阿智村、平谷村、根羽村、下條村、売木村、天龍村、泰阜村、喬木村、豊丘村、大鹿村)
※長野県外の不動産に関するご相談は承れません。
■会 場:銀座NAGANO 5階 東京都中央区銀座5丁目6-5
■参加費:無料
■相談員:(公社)長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部所属会員
長年空き家問題に取り組む地域の不動産業者が対応いたします。
■申し込み:空き家相談専用申込フォームでお申し込みいただくか、お電話(026-226-5454)にてお申し込みください。
なお、同日時の同会場にて長野県への移住相談にも移住&住まい専門の相談員が個別にて相談に応対します!!
移住相談をご希望の方は移住相談専用申込フォームよりお申し込みください。
長野県茅野市内の様子や物件情報がよくわかる人気のバスツアー!
定員30名 参加費:2,000円(昼食代)

・不動産および建設業者が物件を紹介
・まちの雰囲気がよくわかる
・先輩移住者のリアルな声が聞ける!BBQ交流会!

長野県内では、年々空き家問題が深刻化しております。
誰も住まない空き家は倒壊や不法に占有されるなど、地域にとって大きな問題となっております。
(公社)長野県宅建協会は、こうした問題を改善するためにもこれまで長野県や各市町村と連携を取りながら、空き家問題に取り組んでまいりました。
1つ1つの空き家相談に目を向けると、多種多様の問題が山積しております。
その中で、よく目にするのは首都圏にすでに住まわれている方からの実家の空き家相談です。
宅建協会では銀座NAGANOに出張して、首都圏にお住まいで長野県内に空き家などの不動産をお持ちの方に向けた出張相談会を定期的に開催します。
10月は諏訪圏域。相談員には長年空き家問題に取り組む会員の不動産業者が対応いたしますので、是非お気軽にご参加ください。
なお、同日時の同会場にて長野県への移住相談にも移住&住まい専門の相談員が個別にて相談に応対します!!
移住相談をご希望の方は移住相談専用申込フォームよりお申し込みください。
長野県宅建協会主催
「諏訪圏域・出張空き家&住まい相談会」
■開催日:10月15日(水)
■時 間:11:00~16:00(1組50分)
※事前予約制(各回1組、申込先着順)
①11:00~11:50
②12:00~12:50
③13:00~13:50
④14:00~14:50
⑤15:00~15:50
■対象者:以下の地域に空き家・不動産をお持ちの方
以下の地域に空き家・不動産をお持ちの方
岡谷市/諏訪市/茅野市/諏訪郡(富士見町、下諏訪町、原村)
※長野県外の不動産に関するご相談は承れません。
■会 場:銀座NAGANO 5階 東京都中央区銀座5丁目6-5
■参加費:無料
■相談員:(公社)長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部所属会員
長年空き家問題に取り組む地域の不動産業者が対応いたします。
■申し込み:空き家相談専用申込フォームでお申し込みいただくか、お電話(026-226-5454)にてお申し込みください。
長野県宅地建物取引業協会は長野県内の約80%が加入する業界最大の団体であり、長野県とも共同で「楽園信州空き家バンク・空き地バンク」を運営しております。

【相談対象者】
岡谷市・下諏訪町・諏訪市・茅野市・原村・富士見町に
・空き家や土地を所有して活用にお困りの方
⇒申し込み https://forms.gle/iqjrDdLUKc4uFsW4A
・長野県諏訪エリアに移住したい方
⇒申し込み https://forms.gle/LAopcuMpGWiXndAZ8
【開催概要】
日 時:2025年9月17日(水)
13:00~13:50/14:00~14:50/15:00~15:50(約50分間)※要予約
参加費:無 料 ※不動産に関する資料をお持ちください
定 員:各回2組 合計6組(申込先着順)
★お申し込みは上記リンク先の予約フォームよりお願いいたします。
※後日登録頂いたメールアドレスへ予約確定時間・詳細が返信されます
★お問い合わせ
公益社団法人長野県宅地建物取引業協会 諏訪支部
TEL:0266-57-0502(平日) ※9/9~17までは不在になります
URL:https://suwa-takken.jp/
長野県発祥の山村留学を全国の児童・生徒及び保護者の皆様に広く知っていただき、関心を高めていただくため、県内受入団体と連携して「信州自然留学(山村留学)オンライン合同相談会」を開催します。
信州の大自然の中での暮らしや体験のこと、不安なこと、いろんな気になることを受入団体に直接聞いてみませんか?

■日 時:令和7年6月22日(日曜日)13時30分~15時30分
■方 法:オンライン(ZOOM)開催
■内 容:参加団体による魅力紹介及び質疑応答
■参加団体
■参加申込:事前申込制。下記リンクによりお申し込みください。
https://forms.office.com/r/VYQcdhGDSe(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
■申込期限:令和7年6月18日(水曜日)17時
■その他:
■お問い合わせ:
長野県県民文化部県民の学び支援課
電話番号:026-235-7056
長野県教育委員会事務局生涯学習課
電話番号:026-235-7437
信州自然留学(山村留学)とは、都市部の子どもたちが自然豊かな農山村地域の共同宿泊施設や農家などで暮らし、地元の学校に通いながら、自然体験や生活体験をする取組です。
https://sansonryugaku.nagano.jp/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)