|  
                                    補助金・支援制度については利用が可能か、
                                    必ず市町村へご確認ください
                                 | 家を購入する・改修する 空き家活用等事業(家財搬出及び清掃) 
                                                空き家の有効活用を通し、移住定住の促進及び廃屋化防止のため家財搬出等、空き家の改修及び空き家の取得に係わる費用の一部を補助します。 空き家の家財搬出及び清掃に掛かる経費の1/2以内で10万円が上限。 市町村のホームページで詳しく確認 | 
|---|---|
| 家を購入する・改修する木島平の住まいづくり促進事業補助金(住宅の新築) 
                                                        村の集落環境や景観及び気候風土に配慮した住宅を新築する場合に工事費の一部を補助します。 工事費の1/10以内で100万円が上限。 扶養親族数及び県産材を使用等による増額の規定があります。 | |
| 家を購入する・改修する住宅耐震改修事業補助金 
                                                        木造住宅の耐震診断を無料で実施し、耐震改修が必要になった場合はその費用の一部 ※補助対象事業費の2分の1以内の額(ただし、その額が60万円を超える場合は60万円とし、その額に1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額) | |
| 家を購入する・改修する克雪住宅普及促進事業補助金 
                                                        雪下ろしに伴う経済的負担、危険等の軽減を図るため、屋根無雪化への改築等を行う工事費の一部を補助します。                                                                                                             | |
| 移住・転入JR飯山駅飯山市営駐車場利用補助金 
                                                        村への移住定住の促進を図ることを目的とし、北陸新幹線または飯山線を利用する方が負担する飯山駅駐車場月極め料金の一部を補助 ※一律、平面駐車場の利用料金の3/10として補助 市町村のホームページで詳しく確認 | |
| 子育て・教育福祉医療費給付金事業 
                                                        0歳~小学校6年生(中学生は入院費のみ)の子どもが医療機関等(薬局も含む)で治療を受けた際支払った医療費から、1レセプトにつき500円の受給者負担金を差し引いた額を後日給付 (500円より少ない医療費の場合は給付なし)。                                                                                                             | |
| 子育て・教育第3子以降保育料無料化 | |
| 家を購入する・改修する木島平の住まいづくり促進事業補助金(増築の場合) 
                                                        村の集落環境や景観及び気候風土に配慮した住宅を増築する場合に工事費の一部を補助します。 工事費の1/10以内で75万円が上限。 扶養親族数及び県産材を使用等による増額の規定があります。 | |
| 家を購入する・改修する空き家活用等事業(改修) 
                                                        空き家の有効活用を通し、移住定住の促進及び廃屋化防止のため空き家の改修を図る費用の一部を補助します。 20万円以上の工事で、工事費の1/2以内で10万円が上限。 | |
| 家を購入する・改修する空き家活用等事業(取得) 
                                                        空き家の有効活用を通し、移住定住の促進及び廃屋化防止のため空き家の取得を図る費用の一部を補助します。 取得経費の1/10以内で50万円が上限。 | |
| 農林水産農業後継者等育成奨励金 | |
| 農林水産青年就農給付金 | |
| 子育て・教育育児用品購入費補助 
                                                        H28.4.1以降に生まれ、村に住民登録されている児童の保護者に、村内で購入した育児用品の購入額の1万円を上限に補助します。                                                                                                             | |
| 医療乳幼児等医療給付事業 
                                                        高校生以下の入通院にかかる窓口負担のうち、保険適用分について助成します。                                                                                                             | |
| 医療子どもインフルエンザ予防接種費助成 
                                                        15歳以下の者のインフルエンザ予防接種費を助成します。                                                                                                             | |
| 結婚結婚相談事業 
                                                        マッチングシステム登録料を助成します。また、婚活イベントを開催します。                                                                                                             | |
| 起業・事業・就職創業支援補助金交付事業 
                                                        村内で創業する者に対し、創業支援補助金を交付します。 補助金の額は、補助対象経費の1/2以内で100万円を限度とする。 | 
| 所在地 | 下高井郡木島平村大字上木島(柳久保地区) | 建物名 | |
|---|---|---|---|
| 価格 | 90万円 | 税金 | |
| 土地面積 | 307.03m2(公簿)/92.87坪 | 建物面積 | |
| 間取 | ワンルーム | 構造 | 木造 | 
| 詳細間取 | |||
| 総階数 | 1階 | 完成年月 | 1959年 | 
| 湯権 | 下水道 | ||
| 通学区 | 木島平村立木島平小学校(2400m) 木島平村立木島平中学校(2600m) | 引渡/入居日 | 相談 | 
| 管理番号 | No69 | 物件番号 | 415619 | 
| 設備 | ・電気・外物置・庭・日当り良好・閑静住宅街・空き家バンク登録物件 | ||
| 駐車場 | 有 (車庫有。) 台数:1台あり | ||
| 交通 | 電車:北陸新幹線飯山駅 6700m 自動車11分 電車:飯山線飯山駅 6700m 徒歩78分 自動車11分 バス:木島平村シャトル便線木島平村観光交流センターバス停 250m 徒歩3分 高速道路:上信越道 車20分 | ||
| 土地権利 | |||
| 備考/防災情報 | △木島平村空き家バンク登録No.69 https://www.vill.kijimadaira.lg.jp/empty_house/2023042500015/ △仲介業者あり。 △トイレ、風呂、台所なし、部屋のみ。 △建物内の荷物は所有者側で撤去予定。 △屋根の雪おろし不要。 | ||
 木島平村
 木島平村| 相談窓口 | 産業企画室 移住定住推進係 | ||
|---|---|---|---|
| 所在地 | 〒389-2302 長野県下高井郡木島平村往郷914-6 | ||
| 業務時間 | 08:30〜17:15 | 休日 | 土・日 祝日 年末年始 | 
| 電話 | 0269-82-3111 | FAX | 0269-82-4121 | 
